ジャニヲタ見聞録

ジャニヲタのためのライフハック(笑)ブログ

材料費294円で手作りうちわ~100円ショップ活用法・うちわ編~

突然ですがみなさん、100円ショップは好きですか?私は大好きです!!!というわけで最近うちわ方面にも進出しまくりの100円ショップをちょっと巡ってきたので、うちわ材料はもちろん、100円均で購入できるうちわ作りに役立つあんなものこんなものをご紹介して行きたいと思います。いつもに増して貧乏くさい感じになるのでその点ご了承ください…。完全に独断と偏見でおすすめ度も付記してあります。

うちわ材料

うちわ本体

とりあえずまず必要なのはうちわ本体ですよね…。基本的に「うちわ材料」として販売されているものはサイリウムなどのパーティーグッズ売り場付近に置かれていることが多いです。

黒うちわ(ダイソー)

f:id:a2z:20130612213850j:plain
おすすめ度:★★★★
ダイソーの黒うちわは骨も黒色です。紙がさらさらしたツヤのないマットな感じ。一番使いやすいタイプのうちわかと。

黒うちわ(seria)

f:id:a2z:20130612212545j:plain
おすすめ度:★★★
Seriaの黒うちわは骨が白・紙は少しツヤっとしたものが貼られています。文字はダイソーの真っ黒のものに置いた方が映える気がします。

白うちわ(ダイソー)

f:id:a2z:20130612213915j:plain
おすすめ度:★★★★
白うちわは私はダイソー以外の100均では見たことがありません。ダイソー白うちわは骨も白、紙はツルツルした光沢のあるものです。

蛍光うちわ(ダイソー)

f:id:a2z:20130613225334j:plain
おすすめ度:★★
上記の蛍光黄色以外に蛍光ピンクのうちわもあります。これはseriaのものと見た目はほぼ一緒かも。ダイソーの蛍光うちわはやや本体と紙の接着が甘い傾向があって、時々バリバリはがれてきたりするんですがわたしだけでしょうか…。あと買ってないので手元にはないんですが、ピンク・シルバー・ゴールドのホロがはってある丸うちわも確認済みです。

ハートうちわ(ダイソー)

f:id:a2z:20130612212506j:plain
おすすめ度:★★★
コロンとした丸っこいハート型うちわ。これは蛍光ピンク紙×黒骨ですが、他に蛍光黄色紙×黒骨、黒紙×蛍光ピンク骨、ピンクホロ×黒骨、ゴールドホロ×黒骨、シルバーホロ×黒骨を確認しました。公式のハートうちわに近い形ですね。

ハートうちわ(seria)

f:id:a2z:20130612213827j:plain
おすすめ度:★★★
これも蛍光黄色のハート型うちわがあったはず…、ダイソーのよりややスリムでにゅるんとした形です。文字の配置はダイソーの方がしやすいと思いますが白骨×蛍光ピンクはかわいいですね。

裏に糊がついていないただの紙ですね。基本的に文房具売り場に置いてあることが多いです。

白画用紙(ダイソー)

f:id:a2z:20130612214151j:plain
おすすめ度:★★★
サイズは八つ切り(270mm×380mm)10枚入りでこの値段です。サイズ的にうちわ一面に貼ろうとするとちょっとはみ出るんですが、文字の部分に使ったりする分には十分かと。

色画用紙(ダイソー)

f:id:a2z:20130612214135j:plain
おすすめ度:★★★
ほぼ同上。ダイソーの色画用紙は本当にカラーバリエーション豊かで、今は42色もあるということなので、担当さんのメンカラーも絶対に見つかると思います。カッティングシートに比べて発色はソフトですが最近うちわもちょっとパステルカラーが流行してるので使いやすいかもw

蛍光画用紙(ダイソー)

f:id:a2z:20130614144424j:plain
おすすめ度:★★
蛍光黄緑が見つからなかったのであるのかどうかわかんないんですが、とりあえず黄色・ピンク・オレンジは八つ切り・5枚入りの蛍光画用紙もあります。うちわやカッティングシートに比べたらだいぶソフトな蛍光具合ですが、その分蛍光同士の色合わせでもきつくならないかも。

最厚模造紙(ダイソー)

f:id:a2z:20130614144614j:plain
おすすめ度:★★★
サイズは四つ切(380mm×540mm)・10枚入りです。うちわ二つ分…は取れないんですがまるまるうちわ一つ分の大きさが一枚から取れます。しっかり分厚いので古い団扇をリサイクルしたい時に上に貼ったりするのにおすすめです。

蛍光色ペーパー(ダイソー)

f:id:a2z:20130614144955j:plain
おすすめ度:★★★★
ポスターのように丸められて売っている蛍光紙。サイズは500mm×545mmです。うちわ二つ分工夫したら取れます。丸められてるので最初は癖を取るのが大変ですがwかなり発色も良く、透けない程度の厚みはあるのでうちわにはかなり使いやすいかも。カラーバリエーションは(蛍光)ピンク・黄色・黄緑・オレンジ・赤と結構揃ってます。

カッティングシート

カッティングシートはもちろんうちわ用グッズコーナーにも、それ以外にも色々売ってます。ここ一年くらいでかなりバリエーション豊富になったような…。

蛍光カッティングシート(ダイソー)

f:id:a2z:20130612213952j:plain
おすすめ度:★★★★
↑の蛍光黄色以外にピンク・オレンジ・黄緑があります。サイズは295mm×295mmの2枚入り。蛍光カッティングシートって東急ハンズで買ったら450mm×100mmで200円とかするので爆安すぎるだろー!って感じですが、ダイソーのカッティングシートとハンズとかで買えるものは全く違う商品です。ハンズなどで売ってるシートは全部ビニール製ですが、ダイソーのものは、使ってみた感じ「表面がツヤツヤに加工してある厚めのシール紙」のようなものに思えます。多分防水性とかはビニール製カッティに比べて劣るんだと思いますが、分厚い分重ね貼りしても気泡が発生しにくいのでうちわ作りについてはダイソーの方が使いやすいような気もします。ただやっぱり蛍光色の発色はビニール製の方が鮮やかな気もするので一長一短かな。とりあえず安いのはいいことだ!

カラーカッティングシール(Can・do)

f:id:a2z:20130614150032j:plain
おすすめ度:★★★
突然のキャンドゥ(AA略)!サイズは285mm×295mmの2枚入り。結構前に買ったもので普段あんまり行く範囲にないので今でも売ってるのか分からないんですが、ここのカッティングシートは多分ビニール製?のような質感です。蛍光色(買ってない)の発色はダイソーよりよくなかったですが、紫があるのがジャニヲタ的には何かとありがたいかもしれないw

ホログラムカッティングシール(seria)

f:id:a2z:20130614150238j:plain
おすすめ度:★★
seriaのホログラムシールはサイズは285mm×295mmの1枚入り。ダイソーから295mm×295mmの2枚入りのものが出てるのでどっちかと言わなくてもそっちをおすすめします…。ホログラムは色々賛否両論ありますが、誰かがダメと言ったというソースを見たことはないんですが、一面ホログラムは普通に見え辛いと思うのであまりおすすめしません。ワンポイントに使う分には可愛いと思います。

ホログラムシールおりがみ(ダイソー)

f:id:a2z:20130614150707j:plain
おすすめ度:★★★
150mm×150mmのものが5色(シルバー・黄色・青・赤・ピンク)二枚ずつ入っているシール折り紙。折り紙なのでもちろん子供の工作コーナーとかに置いてありますwサイズは小さめですが、ワンポイントでハートとか☆とかに使うには特に問題ないかと。裏面がシールになってるので貼るのも切るのもかんたんです。

ホワイトボードシート・ブラックボードシート(ダイソー)

f:id:a2z:20130612214604j:plain
f:id:a2z:20130612212321j:plain
おすすめ度:★★★★★
今回私が特に推したいのはこれです!うちわ材料コーナーじゃなくて、大体マグネットやホワイトボードコーナーに置いてあります。B4サイズ(257mm×364mm)で1枚入り。「ホワイトボードシート」って書いてあるようにボードマーカーで書いたり消したりする用の商品なんだと思いますが普通にうちわ用のカッティとしてめっちゃ使えます。白カッティ黒カッティってハンズとかで買っても、蛍光色のものより薄くて貼る時によれたり白だと下の色が透けたり気泡ができたりしがちだったんですが、これはかなり分厚いのでまずそういうことがありません。白も黒もかなりはっきりしているので、蛍光色と重ねた時のコントラストもくっきりでます。表面がツヤツヤしてて、貼る時にちょっとずれても貼り直ししやすいのもいいし、ちょっと汚れても拭いたら落ちます。正直そんなにどこにでも置いてある商品ではないので、見かけたら買うようにしています。ちなみにこのシートの蛍光版(黄色・ピンク・オレンジ・黄緑)もあるのですが、正方形のものに比べると蛍光はどうしても発色がよくないのでそっちはそんなにおすすめしません。

うちわ用デコレーション

コンサートデコカラーボード(ダイソー)

f:id:a2z:20130612212444j:plain
おすすめ度:★★
立体うちわ用スチロールボードです。300mm×225mm×5mmの2枚入り。これもハンズとかで売ってるものに比べたらだいぶお安い!んですが、これも作りが違います。


↑こういうボードは「発泡スチロール本体」の表面に着色してありますが、ダイソーのボードはスチロールに紙を貼ってあるだけです。
ダイソーのボード↓
f:id:a2z:20130612213636j:plain
ニューカラーボード↓
f:id:a2z:20130612213720j:plain
断面を比較するとわかりやすいと思いますが、ニューカラーボードの端っこがガタガタなのはわたしの保管状態が悪いだけなのでご安心をwカッティングシートと違って、細かい形を切る時はどうしても直接着色してあるものの方がかんたんです。また紙をはってあるだけだと後から紙がはがれてきたりするので、おおざっぱな形を切る時以外はニューカラーボードの方をおすすめします。

コンサートデコパーツシート(ダイソー)

f:id:a2z:20130614152436j:plainf:id:a2z:20130614152452j:plainf:id:a2z:20130613225414j:plain
おすすめ度:★★★
スチロールでできたパーツですね。あんまり使ったことないんですが(特にLOVEとか…)自分で立体パーツを切るのはかなりめんどくさいので使いたい時にはいいかも。seriaでもほぼ同様のハートと星をみたことがあります。裏に両面テープが付いていて、自分で貼らなくてもそのまま使えます。

コンサートデコステッカー(ダイソー)

f:id:a2z:20130614152714j:plain
おすすめ度:★★
なんか恥ずかしいw所謂ファンサ団扇や、うちわの飾りに使えるマークのシールなどのセットですね。結構人とかぶりそうなので自分では使わないかもですが、突然良席が来てファンサうちわを作る時間がない!とか言う時には便利かもしれない。

うちわ制作に役立つグッズ

これは本来「うちわ用」として売られているわけではないものなんですが、うちわに使ったら便利だった系グッズです。

マジックテープ(各社)

f:id:a2z:20130612212609j:plain
おすすめ度:★★★
良く知られていることだと思いますが、2本のうちわを持つ時に片手で一本ずつだともちづらいのを安定させてくれるのに役立つマジックテープですね。本当にいろんなタイプがでてますが、どうせ切って使うものなので、なるべく長かったり大きかったりするものを購入するのをおすすめします。手芸コーナー以外でも、ケーブルの配線をまとめる用として電化製品コーナーに置いてあったりします。手芸コーナーでは必ず「縫い付けタイプ」じゃなくて粘着剤が付いてる「ワンタッチタイプ」を購入するようにしてください。

ガラス飛散防止シート(ダイソー)

f:id:a2z:20130614153610j:plain
おすすめ度:★★★★
これはなんぞや…って感じですが、本来はガラスが割れた時に飛び散るのを防ぐアレ…だけどうちわ表面のコーティングにも使えます。透明度が高くて厚みがあるので綺麗に仕上がります。これを貼っておくと汚れが付いても拭けば取れるし、水芸演出がちょっとかかっても問題ありません(雨にはさすがに耐えられませんが…)100cm×35cmなので一枚でうちわ三枚分コーティングできます。これはダイソーのものですが、各社から出てると思います。主にインテリア関係のコーナーに売ってるのでは。

スチロールカッター(ダイソー)

f:id:a2z:20130614153857j:plain
おすすめ度:★★★
200円…ではなくて100円で買えます!ニクロム線を温めてカットするタイプのスチロールカッターですが、ひとつ気を付けてほしいことは、ダイソーのデコパーツシートはスチロールだけじゃなくて↑で言ったように紙が貼りつけてあるのでこれだけで上手くカットするのは難しいかもしれません。ただの白いボードなら綺麗に切ることが出来ました。これもうちわ用品じゃなくて、工具系の場所に置いてあることが多いかも。

ビッグストーン(ダイソー)

f:id:a2z:20130614154125j:plain
おすすめ度:★★
ネイル用品売り場に色々置いてありますが、こういう系のストーンシールをワンポイントに使うと結構可愛くなるので個人的には好きです。100円ショップ以外にもこれはいいのがあるような気もしますがとりあえずお手軽ですよね。

スプレーのり(ダイソー)

f:id:a2z:20130613232224j:plain
おすすめ度:★★
ダイソーのミニスプレーのりですが、使う時に気を付けてほしいのは非常に粘着力が弱いです…最終的にこれで色々接着するのは難しいと思うのですが、逆にかんたんに剥がせるので仮止めしたい時とかには結構便利だと思います。ちゃんと接着したい時はちょっと高くても3Mのスプレーのりをおすすめします。

これ以外にもステッカーとかレースとかシールとか造花とか、大きめの100円ショップに行くと「これ!うちわに使える…!」ってものが色々見つかります。必ずしも「うちわ用」として売ってないものの方が逆に使えたりしがちなので、今まで行ったことないコーナーを物色してみたら意外にいいものが見つかるかもしれません。

3M スプレーのり77 S/N 77

3M スプレーのり77 S/N 77

100均材料だけでうちわを作ってみたよ

f:id:a2z:20130614074948j:plain
制作工程をアップしようかと思ったら前に書いた記事(30分で完成!?あんまり正しくない応援うちわの作り方~邪道編~ - ジャニヲタ見聞録)とほぼ大差ない感じだったので出来上がった物をいきなりアップします。人選に特に意味はありませんw
このうちわの場合、材料は

  • 土台→ダイソー白うちわ(105円)
  • 文字→ダイソー蛍光ピンクカッティングシート1枚(52円)
  • 黒縁→ダイソーブラックボードシート(105円)
  • 黄色外縁→ダイソー蛍光黄色画用紙1枚(21円)
  • 星→seriaピンクホログラムカッティングシール1/5枚(21円)

で〆て294円で仕上がっております。294円と言えばへいせいじゃんぷの赤手袋より安い!って書いて安いんだか高いんだかよくわからなくなってきましたがwそれくらいの材料でこれくらいの見栄えのものは作ることができるとはいい世の中ですね…。もちろんそれなりの値段を材料にかけてオリジナリティあふれるうちわを作るのもステキですが、思い立った時に買える場所で、手ごろな値段で購入できるというのもありがたいことですね。今回はうちわ編をお送りしましたが、100円ショップのことは本当に愛しているので、近々他のジャンルについてもやってみたいと思います。また、100円ショップ(特にダイソー)さんのうちわ新商品開発にも期待しております!とりあえず星型のうちわを作ってくれると嬉しいです…!