増税前企画第三弾・100インチサイズで自担を見よう~プロジェクタのススメ~
そういえばこれブログ始めた時から書こうと思ってたテーマだったのにすっかり忘れてた…のと最近自宅の環境入替を検討しているというのもあるのでわりと真剣に書いてみようと思います。住宅環境に左右される点が大きいので万人におすすめできるわけじゃないけれど、自宅の大画面で見る自担は最高にかっこいいのでジャニヲタのみならず何らかのおたくの皆さんには真面目に薦めていきたい案件です。
プロジェクターじゃなくてテレビで良くない?
テレビって一番大きいサイズでもせいぜい65インチですよね。いやせいぜいとか言っても十分巨大だけど…もちろんライブブルーレイとか映画見る時には画面がでかいに越したことはないけど個人的には日々のWSとかバラエティとか見る分にはもっと小さい画面でいいかなーと思います。でかいテレビは横にも縦にも物理的にかさばりますし。プロジェクタは(設置方法にもよりますが)機種を選べば100インチオーバーで見ることも可能だし、物理的にも(設置方法ry)そこまで場所を取りません。部屋を暗くしないと良く見えないですが、コンサート映像や映画観る時には雰囲気も出るし、何より自宅で視界いっぱい自担!自ユニ!を堪能できるのはたまらないものがあります。でもたまーにでいいわって場合はシアタールームレンタルするとかでいいのかもしれません…とこの記事自体の存在意義を問う話になりますが…w
とりあえず百聞は一見にしかずということで上がJOHNNYS' Worldの感謝祭 in TOKYO DOME [Blu-ray]を投影してみた模様です。Jr.マンションドーン!もろ自宅画像なので良く見ると散らかってて申し訳ないんですが風呂上りにビール飲みながら視界いっぱいの自担(上には映ってないけど)を堪能するのは格別であります。鑑賞会の時も盛り上がるよ!って言っても友達少ないのであんまりそんな機会もないんですけど…。
スクリーン目いっぱいのサイズでは映してないんですが、これでスクリーンのサイズは130インチ・投影サイズは横2.5Mなので115インチくらいでしょうか。
サイズの参考としておなじみジャンボうちわを掲げてみたのですがこれでどんな感じがおわかりいただければ…。
プロジェクタでホームシアター…って何を揃えたらいいの?
フルで一式揃えなきゃいけない人もいれば、プロジェクタさえ買えば問題ないって人もいると思うんですが、とりあえず最低この設備はないとというものを挙げてみます。
プロジェクタ本体
所謂映写機です。選び方については後述します。とりあえず本当にピンキリです。
スクリーン
映像を投影する場所ですね。部屋の壁が白くて平らで空いてるなら最初は壁投影でも特に問題ない気はします。スクリーンも高いやつはめちゃくちゃ高かったりするんですが、ニトリの遮光ロールスクリーンを投影用に使ってる人も多いみたいなので最初はこのあたりでいいのかも
【合計金額7000円以上送料無料対象商品】遮光ロールスクリーン(ファイン2 WH90×180) ニトリ ... |
スピーカーorヘッドホン&アンプ
プロジェクタは基本的には映像を映すだけの機器です。ので映像を映してる間に音声を流してくれる装置を別に準備する必要があります。スピーカー付きのもあるけど基本的にプレゼン用というか、映画やコンサートの音声を流すのに耐えるものではないかと…。あとプロジェクタはまじで結構動作音がうるさいのである程度の音量を出さないと気になるかもしれません。一人暮らしの人には音を気にしなくていいのでワイヤレスのサラウンドヘッドホンがおすすめです。
Panasonic デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム ブラック RP-WF7-K
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2012/03/06
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 3人 クリック: 42回
- この商品を含むブログを見る
SONY デジタルサラウンドヘッドホンシステム DS7100 MDR-DS7100
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2009/10/21
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 16人 クリック: 224回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
オーディオ関係はまじで沼というか、私も5.1chだったらいいだろ~くらいのことしか考えてないド素人なのでそんなに良くわかんないんですがwとりあえず最近ジャニーズでライブDVD/BDを5.1chで出したことがあるのはJE・テイチク・ビクターあたりでしょうか。映画は大体5.1chですね。しかし5.1chの設置となるとアンプの購入が必須&配線の取りまわし的にもかなり大変になってくるので、とりあえず今までテレビのスピーカーで聴いててそんなに気にならない程度だったなら最初は2.1chの10000円台のホームシアターシステムやテレビ用のサウンドバーでもそれなりの感動はあると思います。でも増税前の清水買いするなら最初からそこそこいいものを購入した方が損がないかと思います。もちろん凝りに凝ることも可能というかオーディオおたくはまさに沼なのでそのあたりはお好みで…。
TDK LoR TVスピーカー サウンドバー SP-XATV1000BK
- 出版社/メーカー: TDK Media
- 発売日: 2012/09/20
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
SONY 2.1ch ホームシアターシステム HT-FS30
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2012/04/28
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Pioneer 5.1chサラウンドシステム HTP-S353
- 出版社/メーカー: パイオニア
- 発売日: 2012/10/19
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
レコーダーorブルーレイプレイヤー
繰り返しになりますがあくまでプロジェクターは「映像を投影する道具」でしかないので、投影したい映像を再生するには再生用の機器が必要になります。市販 or 焼いたBDしか見ないならともかく、リアルタイムで放送中の番組を見たりしたいならBDプレイヤーじゃなくて録画もできるレコーダーとつなぐことをおすすめします。とはいえここでレコーダーの選び方を解説してると文字数が尽きるので手前味噌な上一年前の情報で恐縮ですが選ぶ際はとりあえずこの記事をさんこうにしていただければ…→
ジャニヲタのための録画機器購入ガイド~自担を美しく撮るために・2013年春編~ - ジャニヲタ見聞録
。これはもう既に持ってる!って方も多いとは思いますが、HDMI出力が一つしかないレコーダーを使用中の場合はテレビとプロジェクタ両方と繋ぐためには、2出力以上のHDMIセレクタの導入が必要となりますので気をつけて。
1入力2出力 対応HDMI 分配器 スプリッター Y-アダプタ 1080p FullHD1.3b 2-port/ 1 to 2
- 出版社/メーカー: KanaaN
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
TSdrena 1入力2出力 対応 HDMI分配器 スプリッター [相性保障付き] HAM-HI12
- 出版社/メーカー: TSdrena
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 8人 クリック: 37回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
何を選ぶにしろ設置環境に左右されるところが非常に大きいので吟味して選ぶ必要があると思います。電動スクリーンとプロジェクタどちらも天井吊りで設置したらちょっとした工事ですからね…。参考までに私の自宅はスピーカーだけ天井吊りで設置してありますが、スクリーンはテレビ台のスチールラック上部に取付&プロジェクタはキャスター付きのプロジェクタースタンドに設置してるので特にプロジェクタ用に部屋の壁や天井に手は入れてないです。
本命?プロジェクタの選び方
これは私も自宅のプロジェクタが2005年に買ったやつで最近買い替えを検討しているので真剣に考えてみました。ちなみに使用中の機種は三菱のLVP-HV900Jですが中古相場は2万程度で↑くらいには綺麗に映るので、最新のスペックには色々足りてなくてもとにかく予算を節約したい人にはいいかもしれません。
データ用とシアター用
プロジェクタには大きく分けて、PCの画面をミーティングなどで大きく投影するために使用する「データ用」と、主に映画や音楽の映像を投影するための「シアター用」の2タイプに分かれます。データ用は明るいところで使用することが多いため明るいところでもくっきり見えるとか、文字が読めるようにシャープに投影できるという特徴はあるんですが、今回はコンサートの映像を見ることを主目的としてチョイスするので、「シアター用」を対象とすることとします。
液晶とDLP
現行のホームシアター用のプロジェクタには「DLPパネル」と「液晶パネル」の二種類があります。一応特徴としては液晶→明るい・斜めや近距離からでも投影可能・動作音が小さめ、DLP→コントラストがくっきりしている、激しい動きでもぶれない、経年劣化しにくいといった傾向はあるのですが、どちらでもたいがいピンキリなので、どちらのパネルを使っているのかというよりは機種自体の特徴や機能を見て選ぶ方がいいと思います。
投影距離
プロジェクタは要するに映写機なので、基本的にはスクリーンとプロジェクタ本体が離れていればいるほど大画面になります。各機種に「最短投影距離」というものがあって、この機種でこのサイズの画面を映すためにはこれだけ離れてないといけないというのがそれを見るとわかるんですが、6畳~8畳程度の部屋だとどんだけ離しても限界があると思うので、設置したいスクリーンのサイズ&場所を考えて選ぶ必要があります。大体80インチのサイズを映すのに2m、100インチ移すのに3m程度離さないといけないんですが、それが無理!という人のために今は短焦点型プロジェクタというのがあります。これだと1mの距離で90インチ映せたりするので、センターテーブル上設置とかでも大画面にできるので(そうじゃない機種よりは少々値が張りますが)設置が難しい部屋にはおすすめです。
明るさ(ルーメン)
プロジェクタの「明るさ」はルーメンという単位で表現されますが、これは簡単に言うと、要するに「明るい部屋でどれだけ濃く投影できるか」ということです。もちろん照明をなるべく真っ暗に落として映した方が雰囲気は出るし、その分には1000~1500ルーメン程度あれば十分なんですが、ごはん食べながら見たり、明るい部屋でもストレスを感じずに見たいという場合は2000-3000ルーメンくらいはほしいところです。明るければ明るいほどいいプロジェクターというわけでもないので、自分が使用したいシチュエーションに合わせて選ぶことをおすすめします。
画素数
これはざっくり説明するのが難しいんですが、たとえるなら「映像のきめ細かさ」になります。画素数が高ければ高いほど細かいところまでくっきりと投影できるプロジェクタということになります。できればBDが最大限に表現できるフルHD(1920×1080)以上の画素数がほしいところですが、100インチ以上のサイズで投影する場合でも「1280×720」以上の画素数があればBDを見る分には問題ないんじゃないかと思います。ただDVDしか出してないグループや、DVDそのものの画質自体が微妙なグループ(J●トとか)に関しては、いくらプロジェクタの画素数が高くても元々の映像の画素数自体が大したことないのでそれを元映像以上に綺麗に映すということは難しいため、その点期待しすぎないようにしましょう…。今は4kプロジェクタとかも出始めてますが、まだまだお高いので富豪用ですね。
現在のおすすめ機種
とまあ上で散々書いたみたいにどの機種がいいかというのは大いに設置環境に左右されるところはあるのですが、それを踏まえた上でわりとコスパの良さそうな機種をセレクトしてみました。プロジェクタもいくらでも高級機種はあって、そりゃ高い方がいいにこしたことないんですけど一応10万円以下という基準でもって選んでおります。
EPSON プロジェクター EH-TW410 2,800lm WXGA 2.4kg
- 出版社/メーカー: エプソン
- 発売日: 2013/08/29
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
- Amazon価格:45000円程度
- パネルタイプ:液晶
- 画素数 :1280x800
- 明るさ :2800ルーメン
- 60インチ投影距離 :1.68~2.02M
- 100インチ投影距離: 2.81~3.38M
入門機としては超スタンダードなEPSONの機種ですが、ホームシアター用のプロジェクタとして要求されるスペックはそこそこ満たしていると思います。液晶タイプの強みとして、プロジェクタの正面にスクリーンを設置できなくてもまっすぐに投影できる「ヨコ台形補正」機能がこの価格でついてるのはすごい。
明るさも2800ルーメンあるので、明るい部屋でテレビの代わりに使用することも可能です。画素数も家庭でBD再生する分には粗さが気にならない程度はあるかと。とりあえずリーズナブルにそれなりのもの、を求めるなら一番おすすめです。
Acer 3D対応HDプロジェクター(1280x720、2500lm、2.4kg) H5370BD
- 出版社/メーカー: 日本エイサー
- 発売日: 2013/05/20
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
同じくAcerの入門機です。ほぼほぼEPSONと変わらないスペックですが、こちらはDLPパネルのタイプですね。激しいダンスを見るには動きに強いDLPの方がいいかもしれませんが、100インチ投影するのに3.6M確保するのは環境を選ぶかもしれません。補正は縦方向にしかきかないので、設置する際にはスクリーンのちょうど真ん中になる位置に置く必要があります。これはスペックが劣るというよりDLPタイプとしては仕方ないんですが、入門機としての使い勝手の良さではEPSONの勝ちかもしれません。
EPSON dreamio ホームプロジェクター 2,000lm 3D対応 Full HD(1080p) EH-TW5200
- 出版社/メーカー: エプソン
- 発売日: 2013/08/29
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
- Amazon価格:88000円程度
- パネルタイプ:液晶
- 画素数 :1920x1080
- 明るさ :2000ルーメン
- 60インチ投影距離 :1.62~1.95M
- 100インチ投影距離: 2.72~3.27M
気張って入門機よりはちょっといいやつが欲しいならこちらがおすすめかなと。画素数もフルHDにアップして、家庭用ホームシアター機としてはかなり満足できるスペックになっています。実際画素数に関しては自分で比較視聴できるところに足を運んで見てみないとわからないところがあるとは思いますが、一応私でも見比べてみたら違いは分かるので、そこが気になったらフルHDを選んだ方がいいかと思います。
TW410と同じく補正がかなりきくので斜め設置でも問題ありません。関係ないですが私も今のものを買い替えるならこの機種かなと思っております。
BenQ DLP フルHDホームプロジェクター W1080ST
- 出版社/メーカー: ベンキュージャパン
- 発売日: 2013/04/11
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- Amazon価格:120000円程度
- パネルタイプ:DLP
- 画素数:1920x1080
- 明るさ :2000ルーメン
- 60インチ投影距離 :0.91~1.09M
- 100インチ投影距離: 1.52~1.82M
予算の10万をあっさりオーバーしてるのはどうかとは思うんですが、この機種が他と違うのは所謂「超短焦点モデル」としてはかなりお安い部類なんですね。投影距離を他と比べてもらったらわかりやすいかと思うんですが、スクリーンと90センチ離したら60インチ、1.5M離したら100インチが投影可能なのでソファの前のテーブルとかに置いても大画面が楽しめるというのは結構すごいです。どうしても部屋の作り上プロジェクタが設置しにくいという人には多少値が張ってもおすすめです。
100インチ超大画面がキター!短焦点プロジェクター「W1080ST」| BenQ - YouTube
↑の動画がかなりわかりやすかったので参考にどうぞ。
とまあここまで駆け足で書いてきましたが、あと10日前後でいきなりワンセット買う人なんているのか…とふと我に返ってみたものの、実際検討中の方がいらっしゃれば参考にしていただければ…あと散々増税前企画とかやっといてなんですが、駆け込み買い効果で品薄になった結果普通に値上がりしてるものとかも結構あるので(防振双眼鏡とか…)そこまで慌てて購入する必要もないかと思いますw絶対4月以降に増税還元セールとかあるしね…。増税前と言わず、大画面で自担を見たい願望のある皆様にはプロジェクタの導入をおすすめします。一応コンサートBD再生の前提で書きましたが、ただのドラマとか見てもなんか映画に出てるみたいで興奮できてとても良いです。
あと突然ですがデザイナーの友人にリクエストしてヘッダ画像作って貰ったのでデザイン変更しました!約一年間デフォルトのデザイン使っててそこそこ親しみがあったんですが、最近はてブロユーザーも増えてきたので「ジャニヲタ見聞録」らしさを考えた結果こんな感じになりました…w新デザインの当ブログもよろしくお願いいたします!