増税前企画第二弾!~自担のラジオ番組を保存するために~(3/27一部修正)
さて気が付けばあと半月で新年度ということで、ジャニタレ出演のラジオやテレビの新番組ラインナップも出揃ってくるころではないでしょうか?俄かにちょっと当事者になった上にちょうど増税前ということもありまして、前回予告したホームシアターはまだ思いっきり書きかけなんですが、唐突に今回はラジオレコーダー&ラジオ録音ソフトのレコメンド!をやっていこうと思います。
ラジオを録音するには
今ラジオというと「実際にラジオの電波を受信してラジオ機で聞く」人と、「ネットラジオをPCやスマートフォンで聴く人」がいると思うんですが、実際のところ今はもう聴くのは後者という方の方がずっと多いのではないかと思います。私もぶっちゃけ便利なので今や後者が完全にメインなんですが、録音保存して繰り返し聴く・録音ミスのないようにするという面ではラジオレコーダー専用機のほうが長じている面もあるのではないかと…というわけで色々比較しつつネットラジオ録音ソフトと録音専用機を紹介していきます。
いきなり決定版?Androidアプリ「raziko」
ない状況下にある場合は録音することもできません。
と超おすすめしてたのですが、4/1より本家radikoが有料サービスで地域外聴取が可能になるとのことでrazikoのエリア指定機能は無効になる模様です…(参考URL:Raziko終了? 最新版でラジオ聴取エリアの制限を実施へ──radiko.jpプレミアムへの影響を考慮 | アプリオ)しかし有料とはいえ正式に地域外聴取がサポートされるのはありがたいのですが、「一部の放送局と特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部の番組を除く」とされているのが気になるのと、録音は可能なのかが気になりますね。radiko関連に関しては4/1に大きな仕様変更がありそうなので何かあったらまた追記します。(2014/3/27追記)
radikker
カテゴリ: エンターテインメント, ソーシャルネットワーキング
地方在住のiPhoneユーザだけどとりあえず首都圏のラジオを聴くだけ聴きたいという人にはraddikerがおすすめです。無線LANを切った状態で接続すると地域判定が東京になり東京のラジオが聴けるというアプリです。ただ今回はあくまで録音保存がメインなのでこれだと物足りないなって感じですね。有料サービスになりますが「LISMO WAVE」や「ドコデモFM」を使用したら全国のFMラジオを聴くことは可能ですが、これもやっぱり保存は不可能です。
高機能!なPC録音ソフト「ラジオグラバー」
ラジオグラバー MX |
高機能版15800円だと細かい編集ができたりとか、番組内でオンエアされた楽曲を自動で抜き出して保存とかもできるので、最終的にびっちり編集してPCで保存したい人には向いてるソフトだと思います。
地域外聴取・録音についてはグレーな面もあるので自己責任での対応をお願いします。また、radiko公式も含めてradikoのサービス自体が落ちたり重いと聴取・録音を失敗してしまうのがネットラジオ録音組の弱いところかもしれません。
というわけでここからはハードウェア版ラジオレコーダーの紹介に入ります。
ラジオ受信について
ネットラジオは基本的に回線速度くらいしか環境の差ってなかったんですが、電波を受信して録音するとなると、建物の作りや立地でだいぶ変わってきます。そして電波の特性として同じラジオでもAMとFMでだいぶ受信の勝手が違います。
AMの方が広範囲に届く分、聴けるけど音質が悪いとか、他の局と混ざってるとかがあって、これはループアンテナを接続したり、大型のアンテナが付いているラジオを使うとそれなりに改善します。
それに対してFMラジオは音質はいいですが、そもそも電波が届く範囲がかなり狭いので内蔵のアンテナで改善できる部分というのはあまりありません。ただ、FMラジオの電波はTVと近いのでテレビと接続してるアンテナ線を分配して接続することでクリアに聴けるようになる場合があります。ただこれもTVの受信環境によって効果がないこともあるし、そもそもFM用のアンテナ接続端子がついてない機種も多いので事前に要チェックです。
とりあえず録音したいラジオ番組がAMかFMかによっても少々選ぶ基準が変わってきますが、いつ新しい番組が始まるかわからんところもあるのでなるべくどちらにも対応してる機種を選んでおきましょう、という前提のうえで具体的にレコメンドしていきます。
ドッキング型
ソニー ポータブルラジオレコーダーSONY ICZ-R100
- 出版社/メーカー: ソニー
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
このタイプのいいところとしては、家にいるときはアンテナを接続していい受信環境でラジオが録音できる・前日の深夜の録音を次の日の電車とかで聴きたい時はICレコーダー部分だけ取り外して持ちだせるというところでしょうか。スピーカーにセットしてると勝手に充電してくれてるので基本は受信環境のいいところに据え置いて、外で聴きたい時だけ持ちだすみたいなこともかんたんにできます。ラジオを聴くのはやっぱり夜が多いと思うのでリアルタイム聴取したいときはスピーカーの音質で聴けるのもいいかなと。
また、AM用の外部アンテナ付属&FMのアンテナケーブルが接続できるし、SDカードやmicroSDも利用可能なのでPCにデータを移すのも容易です。あとスロー再生とかも可能なのでラジオ書き起こししたい人にも向いているのではないかと…ただラジオレコーダーとしては若干お高い部類かもしれませんが(19000円程度)所謂全部入りで足りないところなく使える機種だとは思います。スピーカー含めてもコンパクトなので置き場所もそんなに困らなそうです。
Panasonic ICレコーダー 4GB ブラック RR-RS250-K
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2011/09/08
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
据え置き型
自担の番組を綺麗な音質で保存したいというのがメインならアンテナ受信部分が弱いポケットタイプのICレコーダー型はあまりおすすめできないので、特に外に持ちだす予定がないという人には据え置きのスピーカー一体型をおすすめします。
Panasonic ラジオレコーダー 4GB グレイスホワイト RF-DR100-W
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2012/09/14
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
SONY ポータブルラジオレコーダー R51 ICZ-R51
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2012/02/14
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 41回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
あとは高機能な外部アンテナを接続すると京都→東京でも遠隔受信してAMラジオを聴けたりするんですが、今そこまでやるならradikoをなんとかするって人の方が多いかとは思いますw私も昔はミズホアンテナとか使ってたんですが今はそこまでやる必要性も特になく眠らせております…。ラジオレコーダーでの録音は音質はradikoに劣るかもしれませんが、仕様変更とかサーバー障害とかも起こりようがないので停電でもしない限りは普通に録音できるというところが強みかなと思います。あとラジオに特化してるぶん聴く分にもラジオ再生向きの機能とかは色々ついてるかなと。
しかし一昔前と比べると高機能なラジオレコーダーが手頃に手に入るようになってradikoといいよい世の中になったものです…。ネットラジオもレコーダーもどちらも活用しながら楽しいジャニヲタラジオライフを送っていきたいものですね。