ジャニヲタ見聞録

ジャニヲタのためのライフハック(笑)ブログ

増税前企画!ジャニヲタのためのPC購入ガイド~2014春編~

XPのサポート期限も切れたことですし割とPC買い替えたいひとを見かけるのでそんな記事を書こうとしてみたものの、ここ一年で二台PCを買ってて増税とはいえもう今更自分が買うわけでもなく…という感じなのと、私のPC使用用途は妙齢ジャニヲタ女子としてはそんなに一般的ではないかなーと思うので(ミサワじゃないよ!)そんな人様の参考になるものが書ける気もあんまりしないのですが、増税を前にしてPC買い替えたいと考えてる人もいらっしゃると思うのでいつも通り独断と偏見でレコメンドしていきます。
f:id:a2z:20140312112143j:plain

PC選択のポイント

ノートorデスクトップ?

私個人の環境だとデスクトップのサーバ機(自作)一台&時々持ち歩くノートPC1台なんですが、よっぽどの理由がない限り、今はもうノートでいいんじゃないかな!!!動画バリバリエンコードしまくりたいとか、3Dゲームゴリゴリやりたいとかいう方以外ならもうノートでいいと思います。いまどきのノートたいがいハイスペックだしね…。普段ガンガン持ち歩いてモバイルするわけじゃなくても、室内の移動がかんたんで静かで省電力なのはやっぱりノートだと思うので、とりあえずこの記事はノートorタブレットPC購入前提ですすめたいと思います。
録画できるPCとかも一時期流行りましたけど餅は餅屋というか、所謂チューナー付きで売ってるテレパソってTVとしてもPCとしてもいまいち使い勝手悪い感あるのでよっぽどスペースがない人以外は別に買った方がいいと思います。HDMIポートが付いてる機種だったら液晶テレビにPCの画面を映すこと自体はかんたんだよ!

Windows or Mac

これも人それぞれとしか…言いようがないんだけども、汎用性を重視するならやっぱりWindowsなのかなーとは思います。でもかなりお互いファイルも普通にやりとりできるようになってきたし、そもそもMacにもWindowsはインストールできるのでスタバでオシャレにキメたいならやっぱりMacBookなのではないでしょうか…。しかしなんとなく5万円台前後をメインにして話をすすめようとしてるのに今のMacノートの最安値が大体10万なのでまあPCとしては高すぎる値段ではないんですがやっぱり趣味でちょっと触る程度のPCとしてはオーバースペックなような気もします。Windows7入れるとしたら加えて+OS代金も取られるからね!もちろんMacずっと使ってるからMacしか考えられないって方もいるとは思うのですがその人はこんな記事読んでないよね…。Macはそもそも選択肢も少ないのでこの記事はとりあえずWindows想定で書き進めます。

Windows7 or 8?

私も自分では使ってないのですが自宅にタッチパネル完備のWindows8マシンもあるんですけど、うーんやっぱりキーボード付きPCの画面をタッチで操作は…しないね!wとはいえマウス操作に慣れきっているせいかもしれないのでめっちゃタッチ活用されてる方もいるかもしれないんですが個人的にはキーボードが付いてるものをタッチ操作する感覚がいまいちまだ身に付かないような…というのを置いといても今の時点でWindows8はユーザーインターフェイスが定まらなくて使いにくい感じはあります。個人差かもしれないんですが、特にXPを長年使ってた人とかは(まだ購入できるなら)Windows7のが今のところおすすめしたいです。

日本メーカー&海外メーカー?

日本メーカーは東芝とかNECとかPanazonic、海外メーカーはDELLとかLenovoとかASUSとかAcerとかですね。結論から先に言うとコスパがいいのはやっぱり海外メーカーの方だと思います。またWindows同士ならメーカーで使い勝手はそんな変わらないので、それならやっぱり設定価格が安めな海外メーカーかなと。ただ可愛いデザインのがほしいとか海外製はなんとなく嫌とかいう場合は別に国内メーカーでもいいんですが…昨年国内メーカー(VAIO)と海外メーカー(Lenovo)の新規購入したPCをそれぞれ試してみたところ、国内メーカーの方が最初から別に使わないいらんソフトが大量にインストールされててアンインストールするのも結構面倒だったのでげんなりしました。洒落っ気はあまりないですが今は海外メーカーの方が使いやすいような気がします。国内メーカーでもビジネス利用を想定したモデルの方がいいかもしれません。

PCスペックの見方

PCとはいえそれこそ値段もピンキリですが、値段には値段なりの性能差があるわけです。とはいえ「安くて高性能の機種」と「高くてそうでもない機種」というのは存在するので、ある程度コスパを判定しての購入をおすすめします。というわけでスペック値の見方を説明します。ここは細かく説明するといくらでも細かくなるんですが、あくまでざっくりとイメージを説明してみますw
最初に言っておくと今回の記事は割と妙齢ジャニヲタの用途として多そうな「CDのリッピングiTunesの同期」「PCサイト・動画サイトの閲覧」「DVD視聴」あたりの処理がそこそこスムーズにできるPCという想定で書いています。というわけでそれ以上のハイスペックを必要とする作業的にはどうかというのは触れてないのでご了承ください。

CPU

PCのスペック欄を見ていると「CPU」のところには「Core i7 4700MQ(Haswell)2.4GHz」とか「Celeron Dual-Core 2955U(Haswell)1.4GHz」とか「Pentium Dual-Core 2117U(Ivy Bridge)1.8GHz」とかが表示されていると思います。CPUっていうのは所謂「コンピュータの頭脳」のことです。ここの性能が高ければ高いほど、PCに高い負荷のかかる処理=たとえば動画の変換とかハイスペックなゲームとかにも耐えられるということなのですが、今回の想定用途的にはあまり高スペックなものは必要ないかと思います。もちろんハイスペにして困るってことはないんですが、価格コムをざっと見てみた程度で適当なことを言いますが、今普通に新製品として売ってるノートPCのCPUで特にスペック不足のものはないんじゃないでしょうか。ちなみにノートPCに今一般的に使われてるCPUはスペック≒お値段としては Core i7 > Core i5 > Core i3 > Pentium Dual-Core > Celeron Dual-Core って感じなので(必ずしもそうじゃない型番もありますが)性能の割に安いか高いか見る時にはチェックしてもいいと思います。

メモリ

どっちかというと今回の想定してるような用途でサクサクストレスなくPCを使いたいならCPUよりメモリを気にしましょう!メモリ容量っていうのは作業用デスクの広さみたいなもので、たとえば同時にiTunesで音楽再生しながらPCサイトブラウジングしつつExcelファイル編集する…みたいなことをしたい時に作業用エリアが広い方がたくさんの作業を広げながらスムーズにできるってことですね。メモリ容量は大体2~8GBくらいですが、今のOSだったら最低4GB、できれば8GBはほしいところです。
とはいえ、ノートPCでもメモリって基本的に簡単に自分で足したり交換したりできるんですね。大体スペック欄に「メモリスロット数」と「空スロット数」が書いてあると思うんですが、たとえば今2GBでメモリスロット数が2、空きスロット数が1だとしたら2本あるスロットに2GBのメモリが一枚刺さってる状態ということなので、2GBのメモリを買い足して空いてるスロットに入れたら合計4GBにすることができます。まあ最初からいっぱいあるに越したことはないので、これもコスパ判定する時に見てみてください。

HDD

HDDはレコーダー使ってるジャニヲタにはわかりやすいと思いますが、メモリが作業台だとしたらHDDは収納庫みたいなものですね。大きければ大きいほどたくさんのデータを保存することができます…が、今は外付けHDDとかも安価であるのでノート本体にそこまでの記憶容量って必要ない気がします。320~500GBとかあればそうそう足りなくなることはないんじゃないかと。まあ同じ値段で大きいならそっちのほうがいいのかな…。

SSD

これは一部の機種にしか付いてませんが、HDDがより高速になったものです。データの取り出し→格納が高速なため、PC起動自体がめっちゃ早くなったりします。あと耐衝撃性が優れているのでHDDの代わりにSSDを搭載したマシンならモバイル向きですね。しかしまだまだHDDに比べて高価なので、SSD付のマシンは安い価格帯ではあんまり一般的ではありません。まあついてるに越したことはないのは他といっしょですw

液晶サイズ

これは一般的なのは大体15インチ前後のA4サイズ、12インチ前後のB5サイズ、それ以下のモバイル機って感じだと思うんですが、基本的にふだん持ち歩かないならB5~A4サイズがいいかと思います。

そのほか

地味に気にしておいてもいいポイントとしては

「有線LANポートはついているか」

最近自宅も無線LANという人が増えてきたのでなきゃないで別にいいかと思うんですが、未だにホテルだと有線LANしかないとこも多かったりするので、一応気にしておきましょう。

「USBポートは何ポートあるか」

マウスと外付けHDDとUSBメモリと…みたいな感じで繋いでるとUSBポートが少ない機種だと足りなくなったりするので…まあUSBハブで増やせるんですけど、これもあるに越したことはないよねくらいのかんじです。

現在のおすすめ機種

これは完全にわたくしの独断チョイスになりますが、今回のような一般的用途を想定した場合、普通に新品で最近発売した機種ならどれを選んでもそう問題はないんじゃないかと思います…ということでコスパ重視での選択としてみました。一応想定価格帯は4万~6万くらいです。

Lenovo 59394996 Lenovo B590 [ノートパソコン 15.6型液晶 HDD500GB DVDスーパーマルチ]

ビジネス用!ってかんじで見た目は色気も何もないですがwWindows7プリインストール・DVDドライブがついてて、HDDも500GB・メモリも4GBと別に特に周辺機器を購入しなくても普通にそのまま快適に使えるモデルだと思います。Lenovoは同じ型番で中身のスペックが全然違うモデルをいくつも販売してるので気を付けてください。ideaPadっていう薄型ノートのシリーズが見た目もやや洒落っ気があって好きだったんですが、もう新機種としては出してないみたいで残念です。

ASUS T100TAシリーズ NB / gray ( WIN8.1 32bit / 10.1inch touch / Z3740 / 2G / 64G + 500G / JISキーボード ) T100TA-DK564G

Windows7入りの廉価ノートPCを買おうとすると結構ほんとに選択肢が限られるんですが、どうせWindows8のノートを買うならタブレットとしても使えるタッチパネル式のタイプがいいかなと思って上に上げた条件無視してこっちも選んでみました。脱着式のキーボードがついてて付けたらノートPC、外したらタブレットとして使用できます。でもPCとしてのスペックは高くないのであんまり重い処理はしたくない/タブレット持ってない人向きかもしれません。家にほぼ据え置きで使うには画面も小さいしメモリも少ないので不向きだと思います。

ASUS K550CAシリーズ NB / red ( WIN8 64bit / 15.6inch / i3-3217U / 4G / 500GB ) K550CA-RED

とはいえ既にタブレット持ってるとか別にタブレット使わない持ち歩かない人も多いと思うので、Win8の普通のノートPCも…Lenovoのやつよりは多少洒落っ気があるデザインでしょうかw色違いで青と白もあります。CPUがCorei3なのでLenovoよりちょーっと機能が上であとはメモリ4GB・HDD500GB・DVDドライブ内蔵と同じように特に何もしなくても普通に使える構成となってます。USBポートが2ポートなのがちょっと物足りないかもしれない。

リンクがややこしかったので今回は割愛しましたがDELLとかhpのメーカー直販系のノートPCもなかなかコストパフォーマンス的にはいいと思います。カスタマイズがきく機種だとWindows7がまだ選べたりもします。

しかしPCってやっぱちょっと選択肢がありすぎてあんまり気軽にレコメンドとかこれがベストチョイスというようなことも書けないんですが、これくらいのスペックでこれくらいの価格帯ならなかなか性能比がいいのではないか…くらいの一例として購入の際は参考にしていただければ。PCも消耗品というか、15年以上使い続けるとかはちょっと難しいと思うので、コストパフォーマンスのいい機種を買って、ある程度短いスパンで買い替えて行くのが良いかと思います。うーん増税前企画としてはなんとなくおさまりが悪い感じの記事になりましたが、次はプロジェクタでホームシアターについて書きたいと一応考えておりますのでよろしくお願いします。早く書かないと、8%になっちゃいますよ…。