ジャニヲタ見聞録

ジャニヲタのためのライフハック(笑)ブログ

防振よりクリアー?舞台観劇にぴったりの6倍双眼鏡「ヒノデ6×30-B+」

f:id:a2z:20160105173516j:plain
みなさん明けましておめでとうございます。昨年というか増税以降非常にマイペースな更新頻度でしたが、なんとなく物欲が復活しつつあるので今年はもうちょっと更新していきたいなと思っております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。年末にこちらの記事を寄稿したりしてたのでまだご覧になっていない方はどうぞ。
srdk.rakuten.jp

そして新年一発目はこのブログの原点に戻って双眼鏡レビュー記事を書きたいと思います!原点に戻って初めてわかる、12か月目の次の未来は、双眼鏡のレンズの中にあるんだって…!

今回めちゃめちゃ久しぶりに購入したニューフェイス双眼鏡はこの一台ですドドン。
f:id:a2z:20160105173618j:plain:w360

型番としては「ヒノデ6×30-B+」です。ずっと気になってたヒノデの双眼鏡ですが、大は小を兼ねるのでは…ということで、一番ハイエンド機を思い切って選んでみました。Amazon購入で価格は3万弱なので双眼鏡としてはやや高めかと思います。

f:id:a2z:20151226184104j:plain
キャノン10倍防振と比べるとこんなかんじ。見た感じそこまでコンパクトという感じではありません。重さは482gなので10×30ISと比べたら100g以上軽いし、防振に慣れてると軽い!って思うけど所謂コンパクト機と比べると少々重いですね。

f:id:a2z:20151226184208j:plain:w400
f:id:a2z:20151226184146j:plain:w400
外観で推せるポイントとしては、対物レンズ・接眼レンズ両方にレンズキャップがついていて、しかも本体・ストラップにキャップを装着できるのでカバーがどこかに行かないようになっています。すぐレンズキャップなくす人間としてはものすごくありがたい…!

f:id:a2z:20151226184231j:plain:w400
防水なので野外コンでもOKです。あと、アイレリーフ(接眼レンズのフチの部分)が高めなのでメガネでも見やすいのでは?って思ったけどまだ眼鏡では使ってません。

そもそも防振二台持っててめちゃめちゃ愛用してるのになんでまた新しい双眼鏡を入手するに至ったのかというと、舞台観劇にあたって10倍が時々オーバースペックというか、対象に寄り過ぎて視野が範囲が狭くなることにストレスを感じる機会がちょくちょくありまして、(あくまで私にとってはの話ですが)劇場で舞台を観るにはそこまでの倍率はいらないのでは?と思うようになり、低倍率で見えやすいものを検討した結果、ヒノデの双眼鏡に行きついたわけであります。というわけでこの双眼鏡の倍率は6倍です。しかし手に入れても使ってみないことは良くわからんよね、ということで年末の帝国劇場1階S列からこちらの双眼鏡持参で今年度のジャニーズワールドを見てきた感想込みでレビューしてみたいと思います。君とDOするJETなLIFEなう!

防振に慣れきってるので手振れで疲れたらどうしようかなあと思ってたのですが、しばらく覗いてみて気付いたこととしては、そもそも6倍だと防振機能がついてなくてもほとんど手振れはしないということです。仮設スタンドみたいな手が震えなくても座席自体がめっちゃ揺れるような会場ならともかく、劇場に座って見ている分には長時間持っていてもまったく気にならないレベルでした。ただ、萌えのあまり手がブルブル震えるような事態にはほとんど陥らなかったので、その場合に対応できるかどうかは不明です。

そして、ここ数年劇場でもドームでもどこでも10倍防振を使ってきた人間の感想ですが双眼鏡を使ってもかなり視野が広い!もちろん個人にとにかくフォーカスして汗とかまつ毛とか細かい表情までじっくりとガン見したい場合には物足りなくはありますが、舞台のセンター部分が双眼鏡を使っても見切れずに見えるので、初見の舞台でもレンズの外で何が起こっているのか把握できなくなるということはほぼありませんでした。当たり前ですが、視野が広いと双眼鏡も頭も対象に追従して頻繁に動かさなくてもいいのでそれもラクだったような気がします。
私の割とポンコツな視力で見た記憶ですが、ジャニワだとS列上手から見て、(1)下手サイドのJr.マンションが横2マスすっぽり入る (2)ブラックホールのくだりのメインのJr.マンションが横4マスギリギリ入る (3)Great5の装置にぶら下がってるA.B.C-Zが全員入る くらいの程度の視野を確保できていた印象です。わかる人にはわかるけど、わからない人には全然何のことかわからない例えですみません…。とりあえずステージ中央で起こってることはわりと大体わかります。

まあ低倍率なら視野が広くて当たり前っちゃ当たり前なんですけど、あとはキャノン10×30ISと比べてもとにかくめっちゃ明るいです。煽りとかではなくて、視界のクリア感はどう考えてもこっちが上だと思います。ただ、同倍率で他の価格帯の双眼鏡を実使用したことがないので、この双眼鏡が特にいいのかどうなのかっていうのは私には言い切れない部分はあるのですが、低倍率のわりにレンズが大きくて質がいい(あとコーティングがめちゃめちゃいいやつらしい)ので、その効果が大きいのではないかと思います。

その後東京ドーム・大阪城ホールでも試用してみたんですが、明るくクリアで見やすいのは変わらずとも、コンサートだともっと寄って見たくなるポイントが多くてちょっと物足りないような気がした(このあたりは個人差だと思います)ので、やはり舞台向けかなとは思いました。でも視野が広くて見やすくて(防振よりは)コンパクトな双眼鏡が欲しいという私の購入目的には120%フィットした完成度の高い商品だったので大変満足しております!舞台でも同じ舞台を何回もリピートしてたら防振で寄って見たくなると思うんですが、自担以外の舞台で1回しか見ないような公演も多いので…地元公演だったら二つ持って行って使い分けても良いのかなという気もしますw

ちなみにヒノデさんは使って見て気に入らなかったら一カ月間はいかなる理由でも着払いで返品OKという懐の広いメーカーさんなので、突然そこそこ高額な双眼鏡買うのが怖いという人も購入に踏み切りやすいのでは?と思います。また、私は調べた結果Bプラスにしましたが、少し安い旧機種「ヒノデ6×30-B2」もあります。外観はほぼ全く一緒でレンズだけが違うみたいですが、ジャニヲタが舞台を観る用途くらいならこれで十分なのかもしれません。ちなみにAmazonで売ってるのはBプラスだけです。

双眼鏡 ヒノデ 6x30?Bプラス (ブラック)

双眼鏡 ヒノデ 6x30?Bプラス (ブラック)

公式サイトでも双眼鏡の作りを詳しく説明してくれてて、普通に読み物として結構面白いです。
bino.hinode-opt.jp

あとは他メーカーですがサイズ・デザインがほぼ一緒の「ビクセン アトレックライト」という双眼鏡もありましてこちらもレンズ径30ミリ・倍率6倍と数字上は同スペックです。値段が1万円弱とヒノデのBプラスに比べると約1/3とお手頃なわりにレビューなど見てるとなかなか評判がいいみたいなので、サブで低倍率の双眼鏡ひとつ欲しいな~ってくらいの方にはこちらもおすすめしておきます。

あっあと最後になりましたがジャニーズ楽曲大賞2015も1/13 1:00まで投票受付中でございます。相変わらず企画・集計・発表全部ひとりでやってますので一つよろしくお願いいたします~。

遠征向けモバイルバッテリーの決定版!?コンセント直結型で荷物を少なく

すっかりブログをご無沙汰してる間にいつの間にやら本格的に年末突入ということで、12月といえば忘年会シーズンであると共に、一部のジャニヲタにとっては帝劇やら松竹やらドームやらの現場シーズンでもありますよね。現場シーズンと言えば遠征シーズンでもある(地方ヲタにとっては特に)ということで、遠征の必須アイテム・モバイルバッテリーを今回はご紹介してみたいと思います。
f:id:a2z:20151216005327j:plain


紹介したいのはこちらの商品なのですが、信頼のPanasonic製品でございます。

f:id:a2z:20151216005347j:plain
カラーバリエーションは黒と白があります。私は白を購入しました。

f:id:a2z:20151216005513j:plain
開封するとAndroid携帯が充電できるMicroUSBのコードが同梱されています。

私は実はモバイルバッテリーがめっちゃ好きなので現役で使えるやつだけで5つも無駄に持っているのですが、サイズを他のものと比較するとこんな感じです。ダンボーのも持ってたんですけど壊れました…。
f:id:a2z:20151216005550j:plain
(1段目左:HyperJuice、1段目右:cheero Power Plus 3 Premium 20100mAh、2段目左:SANYO KBC-L2BS、2段目右:今回購入したQE-AL201-W、3段目:Anker Astro E4)

割とジャニヲタ内でメジャーなPanasonicバッテリーとバッテリー容量はほぼ同じの5000mAhです。これはiPhone6を2回満充電できるかできないかくらいなので、ガシガシ使う人には容量はちょっと物足りないかもしれません。
私の手持ちだとエネループがほぼ同容量なのでサイズ比較してみると
f:id:a2z:20151216005600j:plain
f:id:a2z:20151216005609j:plain
厚さがほぼ同じで、大きさが一回り大きいといった感じですね。

容量がさほど大きいというわけでもなく、サイズが特にコンパクトというわけでもないのに何故この製品をおすすめするのかというと、コンセント直結でバッテリーが充電できるから に尽きます。

例えばUSB充電のモバイルバッテリーを遠征に持って行こうとすると大体にして

を持って行かないと夜に携帯もバッテリーもどちらも充電しておく、といったことができません。
これくらいのコードやら何やらを持ち歩かないといけないわけです。
f:id:a2z:20151216005622j:plain

コンセント直結のモバイルバッテリーの場合、バッテリーとしてだけでなく、携帯の充電器としても使用できるため、荷物が

だけで済むわけです!イッツコンパクト!
f:id:a2z:20151216005642j:plain
まあそんなに嵩張るわけでもないので、荷物の大きさは大して変わらないかもしれませんが、バッテリーの充電器忘れてきたからいちいちスマホの充電が終わった後に差し替えないといけないとか、バッテリーの充電コード忘れたとか、そういう事態がなくなるのと、単純に荷物リストが少なくなった方が遠征準備が楽なんですよね…。

コンセントに繋いで充電してる時はこんなかんじです。
f:id:a2z:20151216005654j:plain

左側にスペースがなかった場合はひっくり返して挿してもわりと普通に充電できますよ!
f:id:a2z:20151216005703j:plain

ちなみに、コンセントに挿しているときに携帯とつないで充電器として使用する場合は、まず携帯が満充電になるまで充電して、携帯が満充電になったらバッテリー本体の充電に移るみたいです。とりあえず一晩繋いどいたら勝手に携帯もバッテリーも満充電になってる感じですね。

元々遠征先でバッテリーの充電をするのがめんどくさすぎて、大容量バッテリーを持ち歩いて全部そこから充電するという雑な方法でカバーしてたんですが、それよりは小荷物になるので満足しております。モバイルバッテリーが特に好きではない人がわざわざ買い替えるほどではないかもしれませんが、3000円ちょいとお値段もお手頃なので、そろそろ遠征用に何か買おうかな~と思っている人には超おすすめしておきます!

iPhoneでTV視聴&録画するにはガイド~2015・秋~

こんにちは、iPhone6sに早速機種変したけど復元に失敗してLINE履歴がすべて消滅しましたが私は元気です。みんな前のiPhoneをバックアップするときは「暗号化」にチェックしようね!
f:id:a2z:20151001174126j:plain

さて今回のテーマは、前と繋がってるようで繋がってないんですが、iPhoneユーザーの皆さんは外出先、もしくは家の中でiPhone使ってテレビが見たいな~と思うことはないですか?一言で「iPhoneでテレビを見る」と言っても方法、もしくは目的でいろんな選択肢があるので、今回はいくつかご紹介してみたいと思います。きっかけはあややさん(id:moarh)の下記Tweetだったんですが、意外と視聴できる環境が既にあるのに気付いていない人もいるのかも?と思ったのでしゃしゃり出てちょっと書いてみました。


何のためにiPhoneでTVが見たいのか?

「通勤・通学中に自担の番組をリアルタイム視聴したい」「通勤・通学中にレコの中身を消化したい」「お風呂で今やってる番組が見たい」「遠征先で映らない地元の番組をリアルタイム視聴したい」などなど色んな目的があると思います。やりたいこと・できることが機器によって色々違うんですが、とりあえず価格帯別に安い順にご紹介していきます。あとAndroidは割とワンセグが内臓されてるんで一応今回タイトルに「iPhone」と入れましたが、大体Androidでも使えると思いますが、Androidのが細かく対応/非対応が分かれてたりするので導入前に一応確認してみてください…。

WiTV

COSTEL JAPAN インターネット映像通信システム WiTV CVS150-CA

COSTEL JAPAN インターネット映像通信システム WiTV CVS150-CA

  • 価格:2790円(2015年10月現在)
  • ネット接続:必要(有線)
  • 視聴:インターネット経由
  • 録画:接続先の機器で可能

以前紹介したことがあるWiTVです(→3000円台でiPhoneでも外出中でも少クラが見られる!?「WiTV」のススメ - ジャニヲタ見聞録)。これは単独で動作する機器ではなくて、持ってるレコーダーに繋げてインターネット経由でレコーダーから出力される映像を見るというものなので、チューナー入りのレコーダーを持ってない人は使用でません。設定・視聴には専用アプリのインストールが必要になります。また、携帯回線経由の視聴だと結構通信量を消費することになるので気を付けてください。
また、結構前のものでサポートが実質打ち切られてたり原因不明でつながらなかったりすることが割とあるのでそこそこ博打です。画質もそんなによくないですが、とにかく安いのでお手軽に済ませたいという人にはおすすめ。アプリ経由でレコの遠隔操作もできるので録画予約とか番組の削除も(時間はかかるしだるいですが)可能は可能です。

ワンセグチューナー

  • 価格:2000円程度~
  • ネット接続:不要
  • 視聴:アンテナ受信
  • 録画:機器によって可能

外付けワンセグチューナーで、これは各社からいろいろ出ています。内蔵しているワンセグアンテナで放送波を受信するので、受信環境の悪いところでは見られません。また、遠征先で地元の放送をチェックしたりすることもできません。ただ、ネット回線を使わずに視聴できるので外出先で通信量を消費したくない場合には良いかも。録画は可能でも、iPhone本体の容量を消費して録画するタイプの機種も多いのでこちらも気を付けて。あくまでぱぱっと見たいとき用と割り切って使うならいいと思います。自宅にネット環境がない人はこれ一択になりそうですね。

エリアフリーTVプラス

  • 価格:9980円
  • ネット接続:必要(有線)
  • 視聴:インターネット経由
  • 録画:外付けHDD接続によって可能

ソフトバンクの出してる商品ですが別にソフトバンクiPhoneじゃなくても使用可能です。まさに外出先・もしくは室内でスマートフォンタブレットでテレビを視聴することを目的とした機器ですね。LANケーブル・テレビアンテナ線をそれぞれ接続する必要がありますので設置場所が限られるかも。設置後の設定・視聴には専用アプリのインストールが必要になります。ネット経由の視聴になるのでwi-fi環境以外でガンガン使うとあっという間に通信量がオーバーしてしまうかもなので気を付けてください。
外付けHDDと接続したら予約録画や録画ファイルの視聴も専用アプリ経由で可能になります。もちろん外出先からの録画予約もOK。ただ録画したファイルはあくまでアプリ経由での視聴専用なので、テレビで見たりBDに焼いたりということはできません。
また、仕様として外出先で視聴(リモート視聴)するには、90日に1回、本体を設置する場所で本体と対応機種を接続する必要があるので、遠方に置いた機器をずっと視聴し続けるということはできないので気を付けて。回線速度にもよりますが、画質はそこそこ綺麗に見られそうだし、アプリの操作性は悪くないと思います。当分レコを買い替える予定はないけど手軽にiPhoneでテレビが見たいという方にはおすすめ。

nasne

  • 価格:20000円程度
  • ネット接続:必要
  • 視聴:インターネット経由
  • 録画:可能

SONYの出してるネットワークレコーダー的なものです。大体↑のエリアフリーTVプラスとできることはそんなに変わらないんですが、スマホアプリだけじゃなくて、PS4・PS3やPC、BRAVIAなどともLAN経由で接続して視聴できる&アプリの完成度がかなり高いので使い勝手はこちらの方が上だと思います。本体の価格はこっちのほうがややお高いですが1TBのHDDを内蔵してるのでトータルしたらあんまり変わらない感じでしょうか。
エリアフリーと同じくLANケーブル・テレビアンテナ線をそれぞれ接続する必要がありますので設置場所が限られます。ネット経由の視聴になるのでwi-fi環境以外でガンガン使うとあっという間に通信量がオーバーしてしまうかもなので気を付けてください。仕様として外出先で視聴(リモート視聴)するには、90日に1回、本体を設置する場所で本体と対応機種を接続する必要があるので、遠方に置いた機器をずっと視聴し続けるということはできません。
録画ファイルは基本的に視聴・削除しかできませんが、BDが焼けるPCを持っていたらネット経由でBD-Rにダビングすることも可能です。

BDレコーダー

  • 価格:30000円程度~
  • ネット接続:必要
  • 視聴:インターネット経由
  • 録画:可能

上の二つは一例として出したものですが、それ以外にも最近(2013年以降発売の一部機種)のレコーダーは結構どこも「リモート視聴」機能が付いてると思います。これは↑のエリアフリーTVの機能をそのままレコーダーに内蔵したようなもので、レコーダーをインターネットに接続後、専用アプリをインストールして設定すると外出先・室内でアプリ経由の録画番組&放送中の番組の視聴が可能になります。レコーダーをネットに接続する必要がありますが、最近は無線LAN対応の機種も多いのでケーブルの接続は不必要な場合もあります。
基本的にレコーダーの操作全般(予約・録画番組視聴・削除など)がアプリ経由で可能になるし、録画ファイルの管理も一本化できるため、今レコーダーを買い替えるor買い足す予定なら「リモート視聴」対応のものを選ぶのを断然おすすめしますし、持っているレコが対応機種だったら是非ネットに接続して使ってみてください。たとえば朝部屋のテレビで途中まで見た番組を、通勤中にそのまま続きから見るとか言うことも可能になります。あと専用アプリは大体レコの高機能リモコンとしても使えるので視聴時以外にも便利に使えると思います。
ただこちらもネット経由の視聴になるのでwi-fi環境以外でガンガン使うとあっという間に通信量がオーバーしてしまうかもなので気を付けてください。こちらも仕様として外出先で視聴(リモート視聴)するには、90日に1回、本体を設置する場所で本体と対応機種を接続する必要があるので、遠方に置いた機器をずっと視聴し続けるということはできません。
ほぼ各社対応済みだと思いますが、古い機種だと視聴に制限があったり(録画中はリモート視聴できないなど)するので購入の際は仕様を調べてからにしましょう。アプリの完成度的に第一にSONY、次にPanasonicがメーカーとしてはおすすめだと思います。

選び方

ここまで書いてきてなんですが、結局最終的には費用かなという気がします!wでもたとえば「地下を通らない電車・バスでの通勤・通学中に今やっている番組がとりあえず見たい」なら通信量を気にしないワンセグチューナーがいいと思いますし、「通信量を気にしないwi-fi接続でお風呂の中でレコの録画を消化したい」なら対応BDレコかwiTVかなと(iPhoneは防水ケースに入れましょう)思います。基本的に動画なので、日常的に外出先で見ることになると割と通信量問題が大きくなってくるのでその点だけは気を付けて選べばいいんじゃないかと思います。とりあえず最近レコ買い替えたんだよね~という方は、一回自分のレコで可能かどうか確認してみると良いのではないでしょうか?私自身は大体録画サーバ経由で視聴するので、上記に紹介したものはWiTVくらいしか実のところ使っていないんですが、実際に使ってる人からのレポートとかもお待ちしております~。